戻 る

<テンヤの種類と使い分け>

一口にテンヤと言っても その種類は多く今流行りの「一つテンヤ」を入れたら
大変な種類になります ここでは現在 寿広丸で使用中の数種類を
紹介してありますが 実際の使用は各人によって異なっており
その日の自然条件にあった物を皆さん使っておられます



<寿広丸手造り根魚テンヤ>


ジュコウ F・S 遅潮用 テンヤ (5〜15号)


ジュコウ F・S 速潮用 テンヤ・ジグ (5〜25号)

市販 金・銀テンヤ (15〜35号) 市販 一つテンヤ (3〜15号)

上記意外にも ジュコウ・フィッシング製作の 特殊テンヤが5種類あり
皆さんは潮によって使い分けておられます

テンヤの命は・・・針の角度と長さが最大の要素 根がかりを避けるため
にも色々やってみることをお勧めします



<その他のアイテム色々>


中間鉛 (1〜15号) 速潮時の必携アイテム

エアー抜き・・・活魚で持ち帰るには魚種に合わせて色々持っていると便利

エアー抜き ハタ用 ダイア目立て 針研ぎの必需品

テンヤ釣りに欠かせない・・・中間鉛! 速い潮時には威力を発揮
します 使い慣れるまでは違和感は相当あるとは思いますが
慣れてしまえば釣果は倍増します

釣れた魚を活魚で持ち帰る方には エアー抜きをお勧め!
魚種に合わせて数種類持っていると便利です

根魚テンヤではたえず針先に注意し 少しでも甘くなったと
感じたら即座に研磨することが大事です

当たっても針掛かりしない方の針を見ると 殆ど針先が損傷
している場合が多く・・・必需品です


戻 る